祝☆2才

yasuko09132016-01-22



復職して1年、すっかり記録しそびれて、ここまで来てしまいました…。
次女については、1才のことすら書いていない。反省。


とりあえず2才になりました。
まだ1才サイズで、お友達のとこの0才児さん達にも大きさで後れを取っておりますが…
走る・しゃべる・食べる等の発達は順調なので、軽くて良いなあと思うことにしています(笑)。


よくしゃべります。
2才になって、二語文をすっ飛ばして普通にしゃべっている感じ。
でも、口腔が発達していないから(なにしろ大きさは1才児サイズ)、何をしゃべっているのか分からないこと多々あり。。。
どうも、うまく発音できない音があるみたいです。
たまに、パパママよりも、長女の方が理解して教えてくれたり。


トイレはまだまだ。
ウンチしたら教えてくれるようになってきたけど、事前申告はまだ難しいみたい。
先日1回だけ、トイレでポチャンができたけど、偶然な感じ。
ただ、「ンチ、でたよー」と教えてくれて、「じゃあオムツ持ってきて?」というと、ちゃんと持ってこれるのが良いところ!
膀胱は発達順調なようで、けっこう貯めておけるようなのだけど、その分一気に大量に出るわけで。
そういった頃に「取り替えようよ」と言っても、嫌がるのは何故だろう。


食事はスプーンで食べられるようになったけれど、大量にこぼします。。。
身体が小さいせいか、まだ一度に食べきれない様子もあるけど、お腹いっぱいになると遊び出すのがなんとも。
長女の時と違って、デザートに釣られず、自分の好きなようにするのが、いかにも第二子っぽいと思ってしまう。


アレルギーは回復?成長傾向で、卵も乳も、混ぜ込んであるもの(パンやクッキーやハンバーグ等)は食べられるようになりました。


キティちゃん大好き。
おままごとも好き。
髪の毛くりくり。
まつげパッチリ。
ちょっとイヤイヤ。
ねぇねが好き。
もちろんパパも好き。
だけどママべったり。


そんな感じで、毎日を過ごしています。
これからも、「自由人」でいいから、元気でいてね!

初めての入院。

yasuko09132014-12-01

11月から保育園に通い始めた子供達、さっそく「保育園の洗礼」を受けて鼻水がタレっぱなしだったわけですが。


長女は11/19(水)の夜から発熱した40℃前後の熱が下がらず、11/23(日)にパパが市役所の休日診療に連れて行ってくれました。
結果、肺炎を起こしていて、ずっと回復してないみたいだし、もう入院して点滴で治した方が良いだろう…とのことで、その日の受入れ当番だったらしい国立相模原病院に入院することになりました。
皆さんのメッセージを見ていると、恐るべしアデノウイルス!ってことみたい(汗)。


パパは相模原病院に直行してもらっていたので、私は入院に必要そうな荷物を作って、次女と病院に向かいました。
この相模原病院は、次女がアレルギー発症で通い始めた病院だったので、行き方とか分かるのが救いでしたが…


小児病棟は、感染症対策で両親+祖父母しか入れないとのことで、次女を抱えた私は、病棟に入ることが出来ないのです。
24時間付き添いでは無いとのことだけど、どうしたものか。
…と思っていたら、長女の入院受け入れしてくださった看護師さんが『家族みんながダウンしているなら、妹ちゃんも病院で預かって、夜はパパママも休んで早く治るようにしたら?』と言ってくださり。
検査したところ、発熱がおさまっていた次女も値が悪かったので、二人とも入院させてもらうことになったのでした。
アレルギーのある次女には、入院するのが検査結果を持っている病院なのが不幸中の幸いで、アレルギーミルクの対応とか、そこは助かりました。
(結局、哺乳瓶を嫌がりミルクは飲まず、でも2日目以降ミルク無しでもなんとかなったみたいですが)


最初の数日は、仕事の休みが合ったばーちゃんやばぁばにも付き添いを手伝ってもらったりして、本当に助かりました。
私一人だと、気持ちが尖って疲れてしまったので、話し相手がいるだけで違いました。


食欲がなかったり、起きあがる気力もない長女の姿は辛かったけど、「おなかすいた」と偏食なりに白ご飯だけ食べたり、少しずつおかずも食べるようになってきて。
10/31に卵アレルギーを発症して以来、離乳食の食べが悪かった次女も、パクパク食べるようになって。
私も、家族や友達からのメールに励ましてもらう日々でした。


病室の都合で、もともと症状が軽かった次女は11/29(土)に5泊6日で退院。
パパが土曜日は早退してくれて、土曜午後と日曜まるまる、長女に付き添ってくれました。
私は次女とお留守番。パパ、本当にありがとう。


長女は12/1(月)に7泊8日でようやく退院できました。
この日はばーちゃんが手伝ってくれたのでカーシェアで迎えに行き、入院生活を頑張ったご褒美にポテトを買って帰りました♪
ずっと点滴でお風呂も入れず痩せ細ってしまった長女だけど、ばーちゃんにもご褒美をもらい、笑顔も見れて一安心です。


大部屋だったから二人で一万円ちょっとの負担で済んだし、心の痛い一週間だったけど、回復して本当に良かった。
もともと甘えん坊だった次女はともかく、イヤイヤがすごかった長女は、入院生活を経て性格が少しだけ穏やかになった感じ。諦めを知ったというか…
良くも悪くも、それだけ大きな一週間だったということだよね。そりゃそうだ。
二人とも、そしてパパも、本当にお疲れ様でした。
(しかし、またすぐに鼻タレになるのだけど、それはまた別の話…)

初めての40℃。

yasuko09132014-11-23

かれこれ1週間以上、看病生活がつづいてます。
子供が体調を崩し始めてからカウントするなら、もう2週間以上(汗)。


11/6に長女が微熱で小児科を受診して以来、子供達は黄色っ洟→ノド痛→発熱→水っ洟→咳→下痢→嘔吐と、もはや各種風邪症状のオンパレード。
発熱も、37〜40℃を行ったりきたり。今月は病院に何回行ったことか。
しかも、市役所の休日外来とか木曜診療とか次女のアレルギー検査とか、あちこちの病院にも。


長女も次女も、初めての40℃超えなのに、ただただ見守るしか出来ない…


子供を持つって、こんな厳しさもあるってことなんだ…と実感。
世の中の父親母親は皆さん、こういう気持ちを乗り越えてきてるってことなんだよね。


パパも勤務途中に診察受けて点滴までしたらしいし、私もノドがひどい炎症なんだけど、家族で頑張って乗り越えよう!
そして、保育園はまるっと1週間行けてないし、慣らし直しになるだろうけど、頑張ろう!

生後9ヶ月(+2才0ヶ月)。

yasuko09132014-10-22



次女も9ヶ月になりました。
9ヶ月になってから色々なことがあって書きそびれてしまっていたけど、記録として9ヶ月までの様子をアップしておきます。


さて、動きはもちろん、表情や発声も増えてきて、可愛さが増してきたかなーと思う今日この頃(笑)。
下の前歯も2本生えてきたし、10/10には掴まり立ちもして、ハイハイもマスターしたし発達的には順調です。
(身体的な部分は、まだまだ成長曲線を下回るチビちゃんですが…)


◆8ヶ月(9/24)

 身長 61.4cm

 体重 6236g

  ↓

◆9ヶ月(10/23)

 身長 64.3cm

 体重 6500g


そんな中、職場から徒歩2分の場所に今年新設されてた無認可保育園の空きが二人分見つかり、夫婦で悩み相談した結果、この機に復職することにしました!
行かせたい認可保育園(再来年度から認定こども園)が決まっているので、転園は狙っていきますが。
だって、その保育園、次女の0才クラスは47人も待機してるっていうんだもん。
そのうち育休フルタイムでの待機は23人ということで、もう入れる気がしないから…(涙)。


という前置きを経て、今回の本題。


なんと、粉ミルクでアレルギー発症です(泣)。


さっそく粉ミルクを練習しなきゃと思い、でも飲まないなぁ哺乳瓶がイヤなのかなぁと思っていたら、口元や左目の周りが虫刺されみたいに赤く腫れてしまいました。。。
試したら牛乳でもじんましんが足に出ちゃったし、もうミルクは諦めなくちゃいけない感じ。
小児科の先生は「離乳食を進めて日中ミルク無しでいけるように頑張ろう」とのこと。
早速、9ヶ月になった日に3回食をしたのでした。
保育園は11時から離乳食だから、14時をどう乗り切るかが課題だと考えてます。
麦茶だけでいけるのかな。どうなるかな…。


【9ヶ月のスケジュール】
05:30起床
07:30離乳食
08:30授乳・朝寝
11:30授乳・昼寝
14:00離乳食
17:00授乳
18:00離乳食
19:00お風呂
19:30授乳
20:00就寝
23:00授乳
01:30授乳
04:00授乳
05:00授乳


夜は2時間おきくらいで起きるので、授乳して眠らせてます。
お腹すいたのか布団が暑いのか…。
早く、一晩中寝てくれるようになるといいな。

祝☆2才!

yasuko09132014-10-03



ついに2才を迎えました♪


もう2才って、早い!あっという間!!←また言ってる
ついこないだ生まれたばかりな気がするのは、次女を産んだばかりだから、かしら(笑)。


そんなこんなで、すでに「ヤダ!ヤダ!」ばかりで、食事も好き嫌いが激しい状況です(苦笑)。
そして、言葉の吸収力がスゴイ。よく喋るし、使い方も合ってたりしてびっくり。
二語文どころか、「パパも、いっしょに、たべる?」とか、普通に助詞も合ってるし。
今まで歌ったり聞いたりしてた童謡を、急に歌い出したりもするし。←さすがに歌詞は間違いだらけ(笑)。だけど何の歌かは分かる。


オモシロ言葉シリーズ。なに言ってるか分からなくて、意味に気づいた時は「ああ〜!(手をポン)」となりました。
・「ぼっくり」←びっくり
・「ばんがれ〜」←がんばれ
・「じゃんごぶ」←大丈夫
・「かりかんまん」←カレーパンマン


言葉も順調だけど、記憶力というか、物覚えも出来るようになってきた。
具体的には、弟夫婦の顔と名前が一致したこと。弟は姪バカしてくれてます♪
後は、Eテレのキャラとか。クックルンのセージや、おかあさんといっしょのよしおにいさん。なぜかりさおねえさんはパント呼ばわり(笑)。
もちろん、ワンワンやうーたん、コッシーやサボさんも。アンパンマンの主要キャラも、ジャムおじさんとバタコさん以外はだいたい網羅。
…どうも、人間よりはキャラクターの方が覚えやすいみたいです。


相変わらず妹大好きで、ハグするのは微笑ましいけど、首を絞める勢いなのが大変(汗)。
いつも妹を気にかけてくれて、すでに私が助かる場面もあったり。
妹を「くさい!」と言うときは、次女がウンチしてる時だったりするのです。教えてもらえて助かります。←←


さて、依然としてチビですが、こんな感じです。


◆1才9ヶ月(6/26)

 身長 82.0cm

 体重 9800g

  ↓

◆2才0ヶ月(10/7)

 身長 82.4cm

 体重 11.2kg


身長が伸びてないww
前回は寝て計測、今回は立って計測だから、きっと誤差があるんだ!ってことで。。。


ただ、「イヤ!」が多くて食事に変化がないから、そのせいもあるのかも。
卵チャーハン、うどん、そぼろご飯、海苔おにぎり。魚、鶏、ハム、チーズ。野菜はトマトのみ(野菜はチャーハンに混ぜる)。
とうもろこしの季節が終わった上、カレーやお豆腐を食べてくれなくなったのが厳しいけど、大根とワカメのお味噌汁を食べることが分かり、助かった。
ケチャップやマヨネーズが嫌いなのも、地味に苦しいのでした。


最近は朝ご飯にバナナを食べなくなり、トースト1枚とヨーグルトのみ。
なので、今までは具合のイマイチな時しか作らなかったバナナジュースに、野菜を混ぜて作り、おやつ代わりに出したりしています。
バナナ+かぼちゃ+にんじん+牛乳…とか、バナナ+小松菜+大根+牛乳…とか。


そんな状況です。
気候も良くなったし、今まで次女連れて行くのが厳しかったけど、児童館とか公園とか連れてってあげたいな。

生後8ヶ月(+1才11ヶ月)。

yasuko09132014-09-22



いよいよ8ヶ月になりました!
で、慌てて2回食を始めて、食材も増やそうとしてるところです(汗)。


今のところの確認済みの食材は、
ニンジン、サツマイモ、カボチャ、とうもろこし、バナナ、小松菜、豆腐、しらす、ジャガイモ、キャベツ、たら、白菜、大根、トマト、りんご、青のり、ブロッコリー
基本的に、お粥以外の食材は苦手らしい(苦笑)。
今は野菜が高過ぎるから、1日1食材ずつアレルギー確認しながらやってると、なかなか進まない…と言い訳…。


◆7ヶ月(8/26)

 身長 62.3cm

 体重 6100g

  ↓

◆8ヶ月(9/24)

 身長 61.4cm

 体重 6236g


生後半年を迎えてからの成長もすごかったけど、生後7ヶ月からのこの1ヶ月も、ハイスピードで成長発達を見せてくれました!(大きさ以外…)


マグスパウトからマグストローにも移行。
コンビのマグストローは、つかまり立ちを始めた9ヶ月からと書いてあったけど、自分でつかんで飲めてるから、まあいいか(笑)。


匍匐前進を始めたと思ったら、自力お座りもマスター。さらに四つんばいも成功!
さらにさらに、ママが抱っこしてたら、つかまり立ちしてる感じに足を突っ張ったり。


そして「マんマぁ〜」と、匍匐前進でざかざかと後追い。 すごいスピードでびっくり!
ちなみに機嫌がいいときは、「パぁパぁ〜?」って言います(笑)。


お座りの仕方が姉妹で違うのが面白くて、夫婦でビデオを見て見比べてみたりもしました。
長女は先に足を前に回してから体を起こす、なかなか柔軟性に富んだアクロバティックなお座りの仕方をするんだけど、次女は手で床を押して体を起こしてから足を体の前に回す座り方。
個性なんだな〜って実感します。


しかし、夜は2時間おきくらいで起きるので、私は寝不足…。
寒くなってきたのか、お腹がすいてるのか?
でも、こんな日々も、あと数ヶ月(のはず)。がんばります!

1才11ヶ月(&生後7ヶ月)。

yasuko09132014-09-03



さて、いよいよ2才が見えてきました。
でもまだギリギリ1才…のはずなのだけど、やっぱり来てました、「イヤイヤ!」。


しかも「ヤダ!ヤダ!ぜっったーーーいヤダ!!」とか言う。
「絶対」とか言うんだ…と良い意味で驚きつつも、げんなりしてしまうものですな(苦笑)。
まあ、そんなにひどいわけではない(と思う)ので、「何がヤダなの?」とか聞くと「え?えぇー??(まあいいか?)」ってなって、収束する感じです。


さて、この夏は、じぃじのお墓参りをしてばぁばの所にお泊まりし、翌日はばーちゃんちにお泊まりと、充実した日々を過ごしたね。


あと大事なのは、アンパンマンミュージアムに行ったこと!
入場料のかかるミュージアムには入らなかったけど(笑)、アンパンマンのおもちゃで遊んだりアンパンマンを食べたり、大興奮だったので、行って良かったと思えました。
私も、横浜駅で働いてる友達に会いに行けて嬉しかったし♪


そうそう、初めてクレヨンを使わせてみたり。(←これもお祝いでいただきました!)
そして初めて、壁クレヨンされました…(呆然)。
いや、悪いのは目を離した私達なので怒ったりしたわけではないんだけど、あんまりびっくりして「うわぁ!」って固まったら、「ごめんしゃい」って言ってヘコんでました。
2才前で「ごめんしゃい」や「ありがとう」を的確に使えてるのは、すごいことだと思ってるところなんだけどね。
でも壁クレヨンはショック受けるよね(汗)。マイペットでだいたいは落とせたけど。


後は、2才になるまでにピースが出来るようになったらいいなぁ。
(≧ε≦)